2012年4月12日 (木)

剥製

Dscf5065 Dscf5068 Dscf5070
国立科学博物館に行きました。
春休みとあって、あと、インカ帝国の企画展があったからかな、結構な人手で並びましたね~ここでも。
息子は鉱物の展示に夢中で、たくさん写真を撮っていました。娘は博物館はあんまり・・・なんだか主人が一番楽しんでいたような期がします^^;
写真は動物の剥製です。これだけたくさんあると圧巻ですね~
中国語で剥製は「剥制(标本)bōzhì(biāoběn)」ですね。

PR:
中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD
遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード
ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ
↑中国語表記の併記を始めました!(順次更新中)

| | コメント (0)

2012年4月11日 (水)

ディズニーランド

Dscf5022 Dscf5025
次はディズニーランドです!
実はこのディズニーランドに行った日、なんと4/3、あの暴風雨の日だったんですよ~~本当に本当に大変でした!
しかし暴風雨のせいか、アトラクションにはすいすい乗れて、夜乗れなかった分を差し引いてもけっこう堪能できました。ファストパスをうまく使ったので、お目当ての乗り物もすべて30分以上待たずに乗れました。ただマウンテン系は嵐が来ると止まってしまうので、スペースマウンテンにしか乗れなかったのが、(子ども達としては)心残りでしたね。しかしあの嵐はすごかった・・・ジェットコースターより怖かったですよ。。。一生忘れられない思い出になりそうです(笑)。
写真は機関車に乗ったときの景色。インディアンですかね、よくできてます。
ディズニーランドは中国語で「迪士尼乐园díshìnílèyuán」でした。

PR:
中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD
遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード
子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ
↑中国語表記の併記を始めました!(順次更新中)

| | コメント (0)

2012年4月10日 (火)

コカコーラ

Dscf4997 Dscf5004
引き続き「キッザニア」での写真です。
息子と一緒に「コカコーラ」のボトリング工場を体験しました。
コーラの原液に炭酸を入れて、蓋をする工程を実践したようです。
もちろん、このコーラはお土産でもらえるんです。自分でつめたコーラの味はさぞ格別でしょう!
コカコーラは中国語で「可口可乐kěkǒukělè」でした。

PR:
中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD
遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード
子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ
↑中国語表記の併記を始めました!(順次更新中)

| | コメント (0)

2012年4月 9日 (月)

獣医

Dscf4950 Dscf4958
まだ少し寒い日はありますが、春になりましたね~♪
子どもたちも先週の金曜日が始業式で、新しいクラスに通い始めました。息子4年生、娘3年生になりましたよ^^
4月の頭には春休みの大イベントとして、東京観光に行ってきました!子どもたちは東京生まれなんですが、赤ちゃんの頃だったり、葬式のときだけだったりしたので、東京で遊んだのはほとんど初めての経験。まずは「キッザニア」でお仕事体験しました。
しかし、春休みを甘く見ていました・・・ものすごい混みよう!東京はやはり生存競争激しいですね。。。
写真は娘が「動物病院」の獣医のお仕事を体験している様子です。このワンちゃん、もちろん作り物なんですが、まばたきもするし、すっごくよくできていましたよ~
中国語で獣医は「兽医shòuyī」といいます。

PR:
中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD
遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード
子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ
↑中国語表記の併記を始めました!(順次更新中)

| | コメント (0)

2011年9月27日 (火)

恐竜

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

恐竜展に行ってきました!息子とパパが恐竜好きなんです。

今回初めて知ったのは、福井県で出土した「フクイサウルス」なんて恐竜がいたこと!結構、日本でも恐竜の化石って出土しているんですね~

それと今回の展覧会では、初めて、「本物の恐竜の化石」を手で触ることができました(お触り用の化石があったんです!)。とても硬くて、石みたいでしたよ。(トリケラトプスみたいな骨の写真は触っていません)

恐竜は中国語で「恐龙kǒnglóng」でした。

PR

中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD

遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

中国語表記の併記を始めました!(順次更新中)

 

| | コメント (0)

2011年5月21日 (土)

ジェットコースター

20115gw_213 20115gw_220

遊園地の続きです。

今回、十年ぶりくらいに、ジェットコースターに乗ってしまいました。下の娘(小2)もやっと身長120センチ以上となり、とうとう解禁!という感じで乗ったのですが・・これがマズかった、、、見事に私だけ「酔い」ました。。。

子どもたちは大喜びでしたが、私はあぶら汗までかいてしまった。もともとジェットコースターはきらいだったのに、出来心で乗ったのが間違いです。もう一生乗りません・・・

ジェットコースターはは中国語で「云霄飞车yúnxiāo fēichē」でした。

PR:

中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD

遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

| | コメント (4)

2011年5月20日 (金)

遊園地

20115gw_163 20115gw_168

GW中には、遊園地にも行きました!

場所は福岡のスペースワールド。宇宙をテーマにした遊園地・・ということでしたが、スペースシャトルや月の石などが展示されているほかは、それほど宇宙は強調されていないような・・

子どもたちは大はしゃぎで、並ぶのもそれほど長くなく、楽しかったです。広さもちょうどよい感じでしたね。

遊園地は中国語で「游园地yóuyuándì」または「公园zhŭtígōngyuán」(テーマパーク)ですね。

PR:

中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD

遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

| | コメント (0)

2011年1月 5日 (水)

イルミネーション

20111_004_2 20111_016_2 20111_026 20111_029 20111_088 20111_068

昨夜、ハウステンボスに行ってきました。毎年、冬になるとライトアップされてきれいなんですが、今年はこれが大幅にパワーアップ!「光のアートガーデン」など、ものすごい数のイルミネーションが楽しめました。なんでも、26千平米の広大な庭に、約500万球の電球を散りばめているそう。こんなにすごい数のイルミネーションは、私も初めて見たのでびっくりしました。

「光の宮殿」でのショーは、まるで歌手(?)になった気分でしたよ。

2/28までこのイルミネーションの催しは開催されているそうですね。

長崎県民としても、ハウステンボスの再生は応援したいところなので、みなさん、よろしかったら是非お立ち寄り下さい♪

 

イルミネーションは「彩灯cǎidēng」、「灯饰dēngshì」、「灯光装饰dēngguāng zhuāngshìなどといいますね。

PR:

中国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD

遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

| | コメント (2)

2010年7月27日 (火)

大道芸人

 20107_008_2 20107_018_2

すっかりご無沙汰してしまいました!

夏真っ只中ですね~九州は毎日、暑い暑い!!!

先日、ハウステンボスに久しぶりに遊びに行ってきました。

そのときに見た、大道芸の写真です。スマイリーシゲさんという佐世保出身の大道芸人さんらしいのですが、初めて見ましたよ、こんな芸!あごの上に脚立を乗せちゃうんです~!子どもたちもこれには釘付け。私は炎天下のなか、こんな熱い芸をしている芸人さんに脱帽でした・・・

大道芸人は中国語で「头艺jiētóu yìrén」といいますね。

中 国語初心者にもピッタリ!CD・VCD・DVD

遊び感覚で中国語発音を学ぶこ とができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

| | コメント (0)

2010年2月19日 (金)

トリックアート

2010131_0031 2010131_0931 Photo

これもまた、ハウステンボスでの写真、「スーパートリックアート」というアミューズメントなんです。いわゆる「だまし絵」ですよね。作品はどれも額縁ごと壁に描き込まれたものなんですが、平面が立体的に見えるんです。実物を見る以上に、こうして写真で見たほうが本物っぽくみえておもしろいですね~

トリックアートは中国語で「错视艺术cuòshìyìshù」でした。

▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD

遊び感覚で中国語発音を学ぶことができる音声ボード

子ども向け教材がいっぱい!中国語教材販売ショップ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧