包丁&皮むき
息子が包丁を使ってます!彼はお手伝いが大好きで、手が器用。包丁も上手に使って、キウイの皮をむいています。
将来は奥さんに喜ばれるような、料理上手なダンナさんになってね。。
包丁は中国語で、「菜刀càidāo」、皮をむく、は「剥皮bāopí」でした。
▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD
息子が包丁を使ってます!彼はお手伝いが大好きで、手が器用。包丁も上手に使って、キウイの皮をむいています。
将来は奥さんに喜ばれるような、料理上手なダンナさんになってね。。
包丁は中国語で、「菜刀càidāo」、皮をむく、は「剥皮bāopí」でした。
▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD
最近、よく雪が降りますね~先日はここ長崎も二日連続で雪が降りましたよ!しかしこの雪に大喜びなのが、子どもたち!さっそくおうちで雪だるまを作りました。息子作、けっこうこった雪だるまです。
雪だるまは中国語で「雪人xuěrén」、雪だるまを作る、は「做雪人zuòxuěrén」ですね。
▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD
またハウステンボスでの写真です。今までなかった企画らしいんですけど、ハウステンボスに樹脂製のスケートリンクができたんです!と、言っても期間限定で、ちっちゃなちっちゃなスケートリンク。しかし小さな子どもには十分な大きさで、結構楽しめましたよ~転びながらも終始ニッコニコで楽しんでました。
スケートは中国語で「滑冰huábīng」、「溜冰liūbīng」ですね。
▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD
ご無沙汰しておりました!すっごく久々の更新です。。
皆さん、年末年始はどんな風に過ごされたでしょうか~?
うちは東京から私の友人が遊びに来てくれたこともあり、一泊だけだったのですが、ハウステンボスのホテルにお泊りしました^^
いつか泊まりたい!と思っていたので、とてもうれしかった~
食事も大変おいしく、お部屋もキレイでよかったです。何よりうれしかったのは、ホテルの部屋がハーバービューだったので、毎日開催されている花火が部屋にいながらにして見られたこと!短時間だったけど、とてもよかったです。ホテルの人たちの対応もGoodでしたよ。
ホテルは中国語で「宾馆bīnguǎn」または「饭店fàndiàn」ですね。今年もよろしくお願いいたします!
▼ピンイン学習もらくらく!中国語ピンイン初歩教材VCD
最近のコメント