« 食器洗い | トップページ | 木陰 »
朝、なんと7時にうちを出て行く息子。一時間かけて登校しています。一時間・・・さぞや足腰が強くなるでしょう。。でも楽しそうに通学してくれているのでうれしいです^^
登校・通学は中国語で「上学shàngxué」といいますね。
★大好評!押せば中国語が流れ出す!音声学習ボード
開店!「☆☆こどもに教えたい中国語~中国語教材販売ショップ」
2009年4月28日 (火) 学問・資格 | 固定リンク Tweet
わー、えらいねぇ! ワタシも実は小学校5年生の一年間は片道一時間の通学でした。 田舎に引越してね~、最初はなんて遠いんだとおもったなー。 でも、子供心には興味津々の謎スポットが所々にあったり、 今思えば、けっこう危険な探検をしていました(汗;) いまとなっちゃいい思い出だけど…息子クン、安全だけはきをつけてね~^^
投稿: はりこっち | 2009年4月29日 (水) 08時46分
ご心配、ありがとー!!実は私も心配で心配で^^; 集団登校してはいても、やっぱしコワイ・・途中に周りから死角になる雑木林があってねぇ・・・県道際を歩くので、車通りも結構あるし。。。 へーはりこさん、田舎にいたことがあるのね?! 片道一時間はスゴイ!!しかし、やっぱり子どもは田舎でのびのびがいいね~と思う今日この頃。不便だけど、がんばりますわ~
投稿: saiko | 2009年4月29日 (水) 10時06分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わー、えらいねぇ!
ワタシも実は小学校5年生の一年間は片道一時間の通学でした。
田舎に引越してね~、最初はなんて遠いんだとおもったなー。
でも、子供心には興味津々の謎スポットが所々にあったり、
今思えば、けっこう危険な探検をしていました(汗;)
いまとなっちゃいい思い出だけど…息子クン、安全だけはきをつけてね~^^
投稿: はりこっち | 2009年4月29日 (水) 08時46分
ご心配、ありがとー!!実は私も心配で心配で^^;
集団登校してはいても、やっぱしコワイ・・途中に周りから死角になる雑木林があってねぇ・・・県道際を歩くので、車通りも結構あるし。。。
へーはりこさん、田舎にいたことがあるのね?!
片道一時間はスゴイ!!しかし、やっぱり子どもは田舎でのびのびがいいね~と思う今日この頃。不便だけど、がんばりますわ~
投稿: saiko | 2009年4月29日 (水) 10時06分