菜の花
やっと春らしくなってきましたね!!先日、菜の花畑に行きました。一面の菜の花~でも今年は暖冬で、菜の花が成長する前に花が咲き始めてしまったそうです。菜の花は「油菜花yóucàihuā」ですね♪
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
やっと春らしくなってきましたね!!先日、菜の花畑に行きました。一面の菜の花~でも今年は暖冬で、菜の花が成長する前に花が咲き始めてしまったそうです。菜の花は「油菜花yóucàihuā」ですね♪
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
また行っちゃいました、動物園。。最近、天気がよく、過ごしやすいのでお出かけするのも楽しくなってきましたよね。写真の動物、なんだと思います?そう、カピバラ!かわいいでしょう~~!!長崎バイオパークは、日本で唯一、カピバラに餌付けをしたり、触れ合ったりできる動物園なのです。なでていると気持ちよくなってねんねしてしまう無防備すぎるカピバラちゃんたち・・一匹連れて帰ろうかと思っちゃいました(笑)カピバラの中国語もおもしろいんですよ~なんと、「水豚shuǐtún」!
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
サーカスに行ってきました!子供たちは大喜び!っていっても、最初の何分間か、ですが・・^^;下の娘は空中でのヒモの芸(天井から吊り下げられたヒモに足や手を挟んでポーズ作るやつ)を真似て、私の膝の上で同じポーズを作ってました。。(笑)普通のサーカスと比べると結構短かったですが、お値段も手ごろで小さい子供にはおすすめかも!サーカスは「马戏mǎxì」ですね♪
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
初めて野生のイノシシを見ちゃいました!!裏山で、雨の日にエサをあさっておりました。。何か見つかったかなぁ?イノシシといえば、今年は「猪年」ですが、中国だと、「ブタ年」になっちゃうんですよね・・イノシシは「野猪yězhū」、猪年は「猪年zhūnián」でした!
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
今日は何の日?そう、ひな祭りの日です!うちでもおひなさま、飾りましたよ~しかし、内裏雛だけ。だって出す場所ないし、まだ3歳の娘は、おひなさまでオママゴトしちゃいそうな勢いなのでやめました^^;ひな祭りは「女孩节(桃花节)」おひなさまは「偶人架(雏坛/ひなだん)」などと言われますね♪
オススメ!大特価中国語教材(ヤフオク)←中国語童謡など、中国語幼児教材も満載!
最近のコメント